3千円オーバーのKORGのクリップマイク付きピッチチューナー「SLM-1CM」が703円とお買い得!
昨日、こんなものが届いたんですよ。
中国製。ソプラノサックスみたいな形をしたオブジェです。
サックス奏者には、オブジェだとか、野球の応援用とか、スペースデブリとかいろいろ言われていますが、お値段 2万円少々。一緒に写っているオットーリンクのメタルマウスピースの方が高いような気がw
オブジェとはいえ、一応音は出るようです。あ、購入元のサウンドハウスさんは、もちろん楽器として販売しています。
下のB♭から2オクターブ上のB♭までは、普通に鳴ります。それより下と上は、運指がわからないので不明w
肝心のピッチですが、iPhone Appの「楽器チューナー Lite by Piascore - plusadd,Inc」で見る限り、割と合ってます。下のB♭なんて、初めて吹いたときに、チューナーの針ど真ん中で、こっちがびっくりw
この辺、YAMAHAの「Venova」とは大違いですな。
「Venova」 、本当に難しいんですよ。Youtubeでめちゃめちゃ上手な人がいますが、マジ尊敬。「Venova」 であれだけうまい人達は、サックスなら、超絶いい音で演奏できるんでしょう。
「Venova」 よりはるかにピッチは合わせやすいとはいえ、超初心者なので、今後は常にピッチチューナーを見ながらロングトーンやら何やらの練習をすることになります。無料iPhone Appの「楽器チューナー Lite by Piascore - plusadd,Inc」を使い続けてもいいんですが、お手軽なピッチチューナーはないかな?、とamazonを見てみたら、ありました。
KORGのクリップマイク付きピッチチューナー「SLM-1CM」です。商品説明に「ブラスバンドやオーケストラ楽器奏者のための、コンパクトチューナー」と記載されていますから、管楽器奏者には最適なピッチチューナーと思われます。
他の色が3千円以上している中、なぜかこのブラックだけ、たったの703円。もちろん、ポチりましたよ。というわけで、届きましたらレビューします。中国製オブジェも、気が向いたらレビューしますね。
« Bloombergが「明日、MacBook Pro 16インチモデルが発表される」と伝える | トップページ | ブラックフライデーセールでスタッドレスタイヤもお買い得! »
「音楽」カテゴリの記事
- 半年ぶりのEWIは指が回らずw(2021.03.29)
- 楽器経験はないけど何かはじめたい方に最適なウインドシンセ「EWI5000」が59,341円と過去最安値!(2020.11.30)
- ヤマハのデジタルサックス「YDS-150」、現在の納期は11/21-23みたいですよ!(2020.11.16)
- ヤマハがデジタルサックス「YDS-150」を発表。欧州では10月30日販売開始!(2020.09.25)
- 楽器経験なしのおっさんが何か始めたいならコレです。「AKAI EWI5000」が63,000円と過去最安値!(2020.06.09)
« Bloombergが「明日、MacBook Pro 16インチモデルが発表される」と伝える | トップページ | ブラックフライデーセールでスタッドレスタイヤもお買い得! »
コメント